最近友達づくりが難しく感じたりしていますか?

ひとりぼっちになる学生つまり孤独な人が増えてきているようです。

人と話すことが苦手な子がいて人間関係の形成が思うようにいかない時代になってきました。その他に「朝おきられない、心配で眠れない」など多々あるようですね。

そんな時動物と触れ合い学校に行きやすくなって少しずつ生活リズムがとれていく実体験があるんですよね。

 ある大学では新学期が始まると学校にセラピードックを招いて、学校に行きたくない生徒さんや動物が好きなひとが、犬の頭をなでたり犬に声をかけたりしていくうちにしだいに学校へ足を運ぶようになるようです。つまりコミュニケーションをとれるようになって次第周りの人ともなじんでいけるようになる役割をしていくんですね。その他にも命の大切を学び責任や意欲の向上も少しずつわいてくるようです。不安も取り除いてくれる効果もあり動物の力にはすばらしい効果があります。

またお年寄りの方には認知症やストレスを軽減する効果もあるようですね。ペットを飼うと人間の脳には大切な役割を果たしていることがわかっています。

我が家でも2匹猫を飼っておりますが、お世話をしながら話しをしているとおもしろい行動を

してくれたり、しぐさに癒されることがたくさんあります。

 ペットを飼っている方ぜひ大切にお世話してあげてくださいね。(*^-^*)